みなさまこんにちは!サミットベテリナリーサービスの石関紗代子です。
徐々に暖かい日が増えてきて、気が付けば2月も終わり。
早いものですね。
そして今年の獣医師国家試験は2月22日と23日に行われたとのこと。6年生の皆さん、お疲れ様でした!
前回のブログで古市先生が紹介してくれていますが、私も、HACCPの審査員講習に参加してきました。最後に筆記試験があったのですが、久々にテストを受けたので、ドキドキでした~!無事合格したのでほっとしています!
また、HACCP推進農場の認定制度(中央畜産会)が始まったので、現在取り組んでいる農場は、まず推進農場に申請を出す予定です。
さて、2月3月は、当社サミットに獣医学部の学生さんが実習に来てくれます。
養豚場に実際に入る機会はほとんど無いと思いますので、ぜひ実習という形で豚の世界をのぞいてもらえると嬉しいです。
私も、もともとは豚の獣医になるなんて夢にも思っていませんでした。大学の授業でも本物の豚に触れる機会はほとんどなくて、実習に来て初めて、豚の臨床の世界もあるんだ!と知ったのです。ですので、豚についてほとんど知らない人でも大丈夫!自分の目で見て、体験したことは、どんなことでも自分にとってプラスになると思います♪
というわけで、獣医学部の学生の皆さん、ぜひ豚の世界をのぞきに実習に来て下さい☆
それからお知らせです。
3月28日にJASVで衛生セミナーが開催されます♪
臨床現場で問題になっていることが肌で感じられ
とても勉強になると思いますので、ぜひご参加ください!
詳細は↓
石関 紗代子